お電話でのお問い合わせはこちら

011-771-2200

お電話でのお問い合わせはこちら

011-771-2200
  • 午前9:00~11:00
  • 午後14:00~16:00

診療案内clinical information

太平眼科の診療案内をご紹介しております。
日帰りの白内障手術や硝子体手術、眼精疲労の治療に力を入れております。

白内障

白内障

白内障とは、水晶体という眼の中のレンズが濁る病気です。視力の低下やかすみ目など不便さを自覚したときに手術適応となります。残念ながら飲み薬や目薬で白内障を完治することはできません。
手術は通常、点眼麻酔で行いますので、麻酔の注射はしません。通常10分前後で終了します。

眼精疲労

眼精疲労

眼精疲労とは、目を酷使したことになどによる結果として、眼痛・眼のかすみ・まぶしさ・乾き目・充血などの目の症状や、頭痛・肩こり・吐き気などの全身症状が出現し、休息や睡眠をとっても十分に回復しづらい状態をいいます。
近年パソコンやスマートフォンの普及で長時間ものを見続ける機会が増え、眼精疲労をもたらすケースが多くなっております。

網膜裂孔・網膜剥離

網膜裂孔・網膜剥離

眼球の内側にある網膜という目の中に入ってきた光を刺激として受け取り、視神経から脳に伝達する膜に亀裂や穴ができることを網膜裂孔、膜が剥がれてしまうことを網膜剥離と呼び、症状として視力低下や飛蚊症や、視界異常をきたします。
網膜は眼の奥にある厚さ約0.1~0.4ミリの薄い膜であり、剥がれた際は痛みを伴わないため気付きにくいのですが、前兆として蚊が飛んでいるように見える飛蚊症、光がないところでも閃光のような光を感じる光視症などがあらわれることがあります。当院は日帰りの硝子体手術を行っております。

眼瞼下垂

眼瞼下垂

眼瞼下垂とは上まぶたが垂れ下がった状態になり先天性のものと後天性のものがあります。
先天性眼瞼下垂は生まれつきまぶたの筋肉や神経の状態が良くなく、十分に開かないものです。特に筋肉の成分や全体が欠損していることが多いです。
後天性眼瞼下垂はまぶたを引っ張り上げる腱膜に異常がある腱膜性が一番多くみられます。
当院では最新の炭酸ガスレーザーを導入しており、従来の手術法に比べ、術後の皮下出血や腫れも軽度で、大変好評です。片目で約30分前後であり保険適応で日帰りが可能です。

緑内障

緑内障

緑内障は視神経が障害され視野が狭くなる病気です。治療が遅れると失明に至ることもあります。
自覚症状としては、部分的に見えない場所が出現することや、視野が狭くなる症状が最も一般的です。しかし日常生活では両目で見ることが殆どであり、多くの場合病気の進行が緩やかなため、初期に視野障害があっても自覚出来ないことが多いです。また、自覚症状が現れるころは既に進行したケースが多く、いかに初期の段階で発見し、治療を開始するかが肝要です。昔は眼圧が高いことが原因とされてましたが現代では眼圧が低くても発症することが判っており、早期発見、早期治療が大切な病気です。

糖尿病網膜症

糖尿病網膜症

糖尿病が原因で目の中の網膜という組織が障害を受け、視力が低下する病気です。
初期の段階では、まだ自覚症状がみられませんが、目の中の血管の状態をみると、小さな出血など少しずつ異常があらわれており、中期になると、視界がかすむなどの症状が感じられます。
末期になると、視力低下や視界に蚊が飛んでいるようにみえる飛蚊症が起こり、さらには失明に至ることもあります。目の中で大きな出血が起こる、あるいは網膜剥離や、緑内障など、他の病気を併発している場合があります。

網膜硝子体出血(眼底出血)

網膜硝子体出血(眼底出血)

硝子体とは眼球内を満たしている無色透明なゼリー状の組織ですが、様々な部位からの出血が硝子体の中にたまった状態を硝子体出血と呼びます。
たまった血液が自然吸収されないと光が出血によってさえぎられ、網膜にうまく届かなくなり、飛蚊症(ひぶんしょう)・霧視(むし)・視力低下などを起こします。

黄斑前膜(網膜前膜)

黄斑前膜(網膜前膜)

黄斑前膜は、文字通り、黄斑の前に膜ができる病気です。黄班とは網膜の中心部にあり、最も感度が高く、最も視力のでる場所です。『物を見る』ためにとても重要な働きをしています。黄斑部から離れて周辺にいくほど感度が低くなります。症状は、視力低下や視野異常、ものの歪みなどです。

加齢黄斑変性

加齢黄斑変性

加齢黄斑変性は、50歳以上で視力低下の原因となる上位の眼疾患で、近年増加傾向にあります。黄斑は網膜の中央にある物を見るために一番重要な部分で、様々な視覚情報の大半を識別しています。この黄斑に異常が発生すると視力低下やものが歪んで見えたりします。
近年、加齢黄斑変性に対するルセンティス、アイリーアなどの抗VEGF製剤を眼内に注射する治療が一般的になっております。また、加齢黄斑変性については新薬が盛んに開発されており、治療の時点で最良のものを選択させていただきます。

黄斑円孔

黄斑円孔

黄斑円孔とは眼底の真ん中にある黄斑部に円形の穴があく病気です。
このため視野の真ん中が抜けたように見にくくなったり、ゆがんで見えるようになります。
近年は手術法の進歩により、8割以上の方が1回の手術で治癒可能となりました。
当院でも多数の手術を行っております。

コンタクトレンズ

コンタクトレンズ

コンタクトレンズを購入し使用する際には、目の健康を守るために、必ず眼科医の検査・診察を受けることが必要です。当院ではコンタクトレンズ処方を行っており、各種メーカーを取りそろえております。
コンタクトレンズを安全に使用していただくために「コンタクトレンズ処方箋のみの発行」は、控えております。

交通案内Access map

〒002-8010 札幌市北区太平10条1丁目2-1

お電話での
お問い合わせ

011-771-2200
  • 午前9:00~11:00
  • 午後14:00~16:00

診療時間

 
祝日
【午前】 9:00~11:00
×
×
【午後】 14:00~16:00
×
×
×

○:診療可 手:手術により診察をお休みさせていただきます。 △:火曜日の午後は不定期で手術のため休診する場合がございます。 混み具合や往診などで受付を早く終了する場合がございます。時間に余裕を持って来院くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。